Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

北朝鮮が「飛翔体」を発射


政府は5日午前11時33分、北朝鮮咸鏡北道舞水端里の発射台からミサイルとみられる飛翔体が同11時30分頃、発射されたと発表した。

北朝鮮は、実験用通信衛星「光明星2号」と運搬ロケット「銀河2号」を今月4~8日午前11時~午後4時の間に打ち上げると国際機関に通告していた。実際に発射されたのは長距離弾道ミサイル「テポドン2号」改良型ミサイルとみられる。

政府によると、基地から東方面に1発発射されたという。落下物は1個で、11時37分頃、秋田沖の日本海と予測されている。飛翔体そのものは11時40分頃、太平洋へ通過した模様としている。

日本からの破壊装置の発射はなかった。



footer