Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

滋賀県が「なくそう犯罪滋賀安全なまちづくり県民大会」開く

「なくそう犯罪滋賀安全なまちづくり県民大会」が11日、滋賀県草津市野路町の県立草津文化芸術会館で開かれた。行政や住民団体など約800人が参加、増加する犯罪を防ぎ、県内の安全を取り戻すための努力を誓った。
これは今年4月に施行された「なくそう犯罪滋賀安全なまちづくり条例」の推進に向け、滋賀県内の58団体でつくる実践県民会議と県防犯協会、県警が開いた。
防犯自治会や自治体関係者らが参加、国松善次知事が「県民ぐるみで刑法犯認知件数を2万件台に押し下げるよう頑張ろう」とあいさつした。通学路のパトロールや放置自転車の撤去に取り組む9団体と1人を「安全なまちづくり大賞」として表彰した。
このあと、NPO法人(特定非営利活動法人)の日本ガーディアン・エンジェルスの小田啓二理事長が講演、地域での地道な防犯活動の大切さを訴えた。


footer