|
|
スウェーデン王立科学アカデミーは7日、08年のノーベル物理学賞を南部陽一郎・米シカゴ大名誉教授、小林誠・高エネルギー加速器研究機構名誉教授、益川敏英京都大名誉教授の日本人3人に贈ると発表した。日本人のノーベル賞受賞は02年の小柴昌俊氏(物理学賞)、田中耕一氏(化学賞)以来6年ぶり。
|
ノーベル賞はダイナマイトを発明したアルフレッド・ノーベル(1833~96)にちなんだ賞。遺産を人類の生活向上や平和に大きな貢献をした者に国籍にかかわりなく賞として与えるという内容の遺言が見つかったことがきっかけで1901年に始まった。日本人は49年に湯川秀樹氏が物理学賞を受賞したのが最初。
|
|