|
|
警察庁のまとめによると、今年6月から7月にかけての1ヶ月間の万引き認知件数は12,087件だった、7月から8月にかけては11,675件だった。1ヶ月10,000件以上という万引きは多いか少ないか-。店舗で万引きをチェックしている店内保安専門の警備員によると、万引きを見付けても警察に届出るのは2~3割だという。残り7~8割は説諭だけで返してしまうという。 |
今年1~8月間の万引き認知件数は93,724件で、前月からは11,675件増加し、前年同期と比べれると2,683件(+2.9%)増えている。検挙件数は68,423件で前月と比べると8,836件増え、前年同期と比べると2,093件(+3.2%)増えている。検挙率は73.0%で、前月より0.4ポイント向上している。 |
今年1~8月間の窃盗の認知総数は1,474,456件で、前月より185,442件増えている。前年同期と比べると、72,970件(-4.7%)減少した。検挙件数は261,103件で、前月より31,625件増え、前年同期と比べると15,146件(+6.2%)増えた。検挙率は17.7%だった。 |
窃盗のうち、侵入盗の認知件数は221,157件で、前年同期比3,094件(+1.4%)の増加、検挙率は29.8%だった。乗り物盗の認知件数は445,769件で、前年同期比58,943件(-11.7%)減っている。検挙率は7.6%だった。非侵入盗の認知件数は807,530件で、前年同期比17,121件(-2.1%)の減少だった。検挙率は20.0%だった。 |
|