|
|
24日未明に岩手県沿岸地震、岩手・宮城内陸地震とは無関係 |
24日午前0時26分頃、岩手県沿岸北部を震源とする地震があり、同県洋野町で震度6強を観測したほか、同県野田村と青森県八戸市、五戸町、階上町で震度6弱、青森県東北町や岩手県宮古市、久慈市、宮城県気仙沼市など東北太平洋岸で震度5強を記録。北海道や関東地方の広い範囲で揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約108キロ、マグニチュードは6.8と推計される。
|
先月14日に発生した岩手・宮城内陸地震で大きな被害を受けた宮城県栗原市も震度5強だった。気象庁は同地震との関連について「距離的には近いが、関係ない」との見解を示した。政府は午前0時34分、首相官邸に対策室を設置。岩手県知事は陸上自衛隊の災害派遣を要請した。
|
警察庁によると、午前4時30分現在、建物損壊は2県6棟、青森県十和田市の観光名所として知られる奥入瀬渓流沿いの国道102号で道路脇の斜面の岩盤が崩れるなど通行止めは2県4ヶ所となっている。
|
|