|
|
NHKが教育テレビの深夜放送の一部休止へ ~地球温暖化防止対策の一環で今秋をめどに~ |
NHKの福地茂雄会長は3日の定例会見で、地球温暖化防止対策の一環として今秋をめどに教育テレビの深夜放送の一部休止の検討を始めたことを明らかにした。これに先立ち、6日の教育テレビの放送終了時間を通常より約2時間半繰り上げ、午後11時から翌日午前5時まで停波する。総合テレビとラジオ第1放送は災害放送への影響を考慮し、放送時間の短縮は行わない。
|
NHKによると、今回の停波により240世帯の1日分に当たる約2,400キロ・ワット・アワーの電力量が節約され、約864キロ・グラムの二酸化炭素削減効果があるという。
|
福地会長は「NHKが二酸化炭素削減を訴える中で、まず放送事業そのもので自ら削減を進めるべきだと考えた」と述べた。
|
|