Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

松下電器が10月から社名を「パナソニック」に
~ブランドも統一、ナショナルは廃止へ~


松下電器産業は10日、社名を製品のブランド名として使ってきた「パナソニック」に変更する方針を固めた。10月1日付で実施する。ブランドも、併用していた「ナショナル」ブランドを廃止してパナソニックに統一し、子会社やグループ会社の名称にもすべてパナソニックを付ける。

松下は1918年の創業以来、創業者である松下幸之助氏の名前を社名に冠してきたが、これが消える。海外で浸透しているパナソニックに社名を変更しグローバル企業として成長を目指す姿勢を鮮明にする。

10日午後に大坪文雄社長が記者会見して発表する。定款変更にあたるため6月下旬に開催予定の株主総会での決議を経て正式決定する。登記上の社名も変更する。グループの有力企業である松下電工は「パナソニック電工」に社名変更する。

主に白物家電に付けてきた「ナショナル」ブランドは09年度末までに段階的にすべてパナソニックに統一する。



footer