|
|
偽造プリペイドカード、全国約3千店で6千万円の被害 |
コンビニエンスストアやガソリンスタンドなどで使えるプリペイドカードの偽造券が全国約3000店に持ち込まれ、約6000万円の被害が出ていることが判明。組織的な犯罪の可能性。 |
発行会社の「クオカード」(東京都新宿区)によると、不正使用されたのは「クオ・カード」(額面1万円)と「ENEOS PRECA」(同)。関東地方や大阪、福岡両府県の加盟店で集中的に使われていることがわかった。偽造券は、本物に比べて表面の色が薄くかすんでおり、カードに印刷された絵柄にもずれがあるという。 |
|
|
|