Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

産業廃棄物の不法投棄防止対策に件が試行錯誤/岩手県

岩手県内での産業廃棄物の不法投棄防止に向け、県が知恵を絞っている。県は処理業者に意識向上を求めるのと同時に、排出元に処理委託先を選ぶ際の基準にしてもらおうと、格付け制度を導入した。「県産業廃棄物処理業者育成センター」(盛岡市)が11月から処理業者の申請を受け付け、今年度内に公表する。 監視にも力を入れている。既に青森、秋田両県と共同で、ヘリコプターから最終処分場で不法投棄が行われていないかを見張るスカイパトロールを実施。来月からは、カーナビなどに利用されている全地球測位システム(GPS)で産廃を載せた車を追跡する実験を始め、早ければ2004年度からの実用化を考えている。


footer