|
|
3月1日から航空機への液体物の持ち込み制限日本発の全国際線で実施されるのを前に、成田空港で27日、国土交通省の職員らが新しい保安検査の方法を実演したり、チラシを配布したりして利用者に協力を呼び掛けた。 液体物持込制限の内容は下記のとおり。100mlを超える、あらゆる液体物(ジェル類(歯磨き粉、ヘアジェルなど)、エアゾール、スプレー類含む)の客室内への持ち込みは禁止となる。ただし、 100ml以下の容器に入った液体物(但し、ライター用充填ガス等の機内持込み禁止品は除く)で、容量1リットル以下のジッパーのついた再封可能な透明プラスチック製袋に余裕をもって入れられている場合(1人1つ)は持込可能。医薬品(処方箋等、機内での必要性について照会を求める場合がある) 、ベビーミルク/ベビーフード、特別な制限食等 持込にご利用できるプラスチック製袋のサイズの目安は、縦20cm以下×横20cm以下で、利用者自身でご用意する。
|
|