|
|
県や県警・住民83団体が初のネットワーク化 ~島根県で安全・安心の町へ推進協設立~ |
安全で安心なまちづくりへ地域を挙げて取り組むため島根県内の行政機関や事業所など83団体が2日、「島根県犯罪のない安全で安心なまちづくり推進協議会」の設立総会を松江市の県市町村振興センターで開き、連携して犯罪をなくすことを誓い合った。
|
防犯活動は住民主体で各地域ごとに行ってきたが、同協議会の設立により、今後は連携を強化し活動推進を図る。県や県商工会連合会、PTA連合会など行政や住民組織、事業者らで構成し、年1回の総会のほか、県環境生活総務課が発行予定の「安心安全メールマガジン」を通じて情報を交換する。
|
設立総会には、関係者ら約60人が出席。参加した団体代表からは「連携は心強い。全家庭にこの協議会の発足を知らせるパンフレットを配布したい」「しっかりと実の伴う会にしてほしい」などと協議会への強い期待が寄せられ、澄田信義知事が「みなさんと共に、犯罪のない島根づくりにまい進したい」と決意を述べた。
|
|