|
|
刑法犯の1割超が65歳以上 ~警察庁が生活状況を調査~ |
警察庁の調べによると、刑法犯(交通事故の業務上過失致死傷罪を除く)の検挙者数のうち、65歳以上が占める割合が05年に初めて1割を超えたことがわかった。
|
全体の10.9%に当たる4万2,108人で、わずか6,625人(全体の約2.1%)だった89年(平成元年)の6倍以上に達したことになる。人口10万人当たりの検挙者の割合「犯罪者率」も、89年の46人に対し、05年は165人に達した。
|
社会の高齢化とともに高齢者による犯罪の急増が指摘されているが、こうした事態を受け警察庁は昨年10月から、高齢者犯罪に絞った調査に乗り出している。
|
全国の警察本部を通して、殺人や強盗、窃盗など6つの容疑で検挙された65歳以上を対象に、(1)住居、(2)認知症や介護認定の有無、(3)アルコール依存の有無など、犯行時の生活や心身の状況を調べ、今年3月までに結果を分析、犯罪抑止策を講じる方針である
|
|