Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

3月から国際線に液体持ち込み規制、国交省

日本発の国際線で来年3月から、航空機内に1本につき容量100ミリリットルを超える液体物の持ち込みが制限される。歯磨きや整髪料、化粧品なども100ミリリットル以下の大きさの製品に限られ、それ以上だと小瓶に詰め替えが必要となる。さらに、まとめて1枚の透明な袋(容量1リットル以下、約20センチ四方)に入れなければならない。
国土交通省によると、8月の英国での航空機爆破テロ未遂事件を受けて国際民間航空機関(ICAO)が発表した機内持ち込みのガイドラインにならったもので、医薬品や乳幼児の食事やミルクなどは適用外。
出発時に航空会社のカウンターで預ける荷物に入れれば、それより大きい液体物も運べる。国内線は引き続き、保安検査を受ければペットボトル飲料なども持ち込める。


footer