Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

福岡県警も「制服姿で買い物OK」

福岡県警は22日、交番の巡査たちが制服姿のままコンビニや弁当店で買い物することを認めると発表した。同県警は「制服姿を見せることで防犯効果が高まり、現場の警察官の要望にも合う一石二鳥の策」と話している。九州・沖縄では沖縄県警に続いて2県目。神奈川県警や警視庁も同じ措置をとっている。
対象となるのは制服姿でパトロールする交番、駐在所、パトカー乗務の警察官で約3,400人。県警によると、これまで制服姿での買い物を禁じる明確な規定はなかったが、慎むように指導。買い物する際はジャンパーを着て制服が目立たないようにするなどしていたという。
現場から“制服解禁”の要望が上がっていたことに加え、今月15日に福岡県コンビニエンスストア等防犯協議会から「店が非行少年のたまり場になりやすいこともあり、ぜひ制服で買い物をしてほしい」との要望書が提出され実施に踏み切った。
大型スーパーなどは「警備員もおり、強盗被害も少ない」として対象外としている。


footer