|
|
死刑確定から執行まで平均7年5ヶ月 ~拘置20年超の死刑囚も~ |
法務省の小津博司刑事局長は26日の参院法務委員会で、死刑判決が確定してから執行されるまで平均7年5ヶ月かかっていることを明らかにした。96年から05年までに執行された元死刑囚について調べた。
|
死刑執行には法相が命令書に署名することが必要で、刑事訴訟法は再審請求などがあった場合を除き、判決確定から6ヶ月以内に命令しなければならないと規定している。
|
小津局長は執行の遅れについて「人命を奪う刑罰のため、機械的に6ヶ月以内に執行することが妥当を欠く場合もあり、慎重を期している」と説明した。再審請求中などの理由で、数人の拘置期間が20年を超えていることも明らかにした。
|
|