|
|
多発する犯罪を未然に防ごうと、名東署(牛久保輝雄署長)の「防犯教室」が11日、名古屋市名東区つつじが丘の蓬来コミュニティセンターで開かれ、地域の人たち約50人が参加 |
犯罪防止の意識を学区全体で高めようと「みんなで守ろう我が町の安全を」をテーマに、蓬来学区防犯協会(鈴木熊会長)の協力で開催した。 |
名東署管内では7月末現在で2941件の犯罪が発生し、前年同期に比べて425件増加している。なかでも車上狙い701件、空き巣狙い284件でともに85件増加している。蓬来学区でも156件で46件の増加となっている。 |
防犯教室では、小冊子「地域安全」、パンフレット「あなたの家を点検してみてください」を参考に、田中忠雄生活安全課長が名東署管内の犯罪発生状況について報告。ひったくりや空き巣狙いの未然防止、自転車・オートバイ盗の防止対策などを解説した。犯罪を防ぐには「皆さんが防犯意識を持つことが大切」などと訴えた。 |
|
|
|