Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

都が11月から「コンビニ防犯拠点制度」を実施
~コンビニエンスストアを防犯拠点として活動する団体を募集~

制度の概要は、地域のコンビニエンスストアを「防犯パトロール」の集合場所などとしての利用を希望する防犯ボランティア団体に対し、東京都とコンビニエンスストアを束ねる日本フランチャイズチェーン協会が協力し、利用の仲介をするというもの。
拠点の機能としては、(1)防犯パトロールの集合・解散場所として店舗駐車場などの利用、(2)防犯パトロールに使用する懐中電灯等のパトロール用具の保管など。
実施フローは図のとおり。
対象店は、日本フランチャイズチェーン協会加盟コンビニエンスストア(都内下記11フランチャイズチェーン)▽エーエム・ピーエム・ジャパン▽国分グローサーズチェーン▽ココストア▽サークルKサンクス▽スリーエフ▽セブンーイレブン・ジャパン、▽デイリーヤマザキ▽ファミリーマート▽ポプラ▽ミニストップ▽ローソン
問い合わせ先:東京都青少年・治安対策本部青少年育成総合対策部治安対策課(安全・安心まちづくり担当)=電話:03-5388-2282


footer