Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

地下鉄「霞ケ関駅」で顔認証システムの実験決まる、テロ対策

国土交通省と(財)運輸政策研究機構は18日、鉄道を狙ったテロ対策として乗客の顔を監視カメラで撮影し、不審者と照合する「顔認証システム」の実証実験を行うことを決めた。
来年4月から3ヶ月程度の期間で東京メトロ霞ケ関駅(千代田区)に設置し、実際に特定人物の割り出しが可能か検証する。実験に用いる顔認証システムは、アメリカのIT企業とNTTコミュニケーションが共同開発したもの。
改札近辺に監視カメラを設置し、通過するお客一人一人を撮影し、コンピューターに登録してある顔写真データベースと照合し、合致するお客が見付かったらアラーム音で知らせる。一人を撮影し、データベース(1,000人程度)と照合するのに要する時間は1秒以内。実験にあたっては、中央省庁の職員の顔写真を照合用に用いる予定である。


footer