Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

第1回「NBCR緊急対処講習会」を開催

NPO法人・NBCR対策推進機構(井上忠雄理事長)は、11月17~18日の2日間、第1回「NBCR緊急対処講習会」(初級管理者コース)を開催する。会場は、NBCR対策推進機構の会議室(東京都中野区東中野4-27-25三武ビル)。募集人員は20名。受講料は1人3万円。申込みは11月10日までに氏名、勤務先、部署、住所、連絡先を明記して(1)FAX:03-3362-1286、(2)メール:nbcr-npo@tea.ocn.ne.jp、(3)電話:050-3612-6953のいずれかで。
本講習会は、核兵器(N)、生物兵器(B)、化学兵器(C)、放射能兵器(R)に関する事件・事故、外国からの攻撃などに際し、緊急対処できる「初級管理者」を養成するもので、NBCRに関する全般的な知識と緊急対処技術を修得させることを目的としている。それぞれの分野の専門家が講師となっている。
講習科目は、(1)危機管理概論、(2)危機管理各論、(3)危機管理対策‥自然災害対策、核災害対策、生物災害対策、化学物質災害対策、放射能災害対策(4)危機管理実習
スケジュールは次のとおり。
▽11月17日=9:00~9:10入講式、9:10~10:00危機管理概論。この後危機管理各論/10:00~11:00テロ・事故に対する危機管理、11:00~12:00核兵器に対する危機管理、13:00~14:00生物兵器に対する危機管理、14:00~15:00化学兵器に対する危機管理、15:15~16:15放射能兵器に対する危機管理、16:15~17:15生物災害危機管理実習
▽11月18日=9:00~10:00自然災害対策、10:00~11:00核災害対策、11:00~12:00生物災害対策、13:00~14:00化学物質災害対策、14:00~15:00放射能災害対策、15:10~16:10化学災害危機管理実習、16:10~16:40質疑応答、16:40~17:00終了式


footer