Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

日立国際電気が次世代ネットワーク型監視カメラシステム
~「ISnex(アイ・エス・ネクス)」を開発、3月から順次発売~

日立国際電気は、従来のCCTVシステムの限界を超え、よりきれいに(高画質・高精細)、より早く(高効率・高速)、より簡単に(簡単操作・容易な設置)、より自由に(柔軟なシステム・拡張性)をコンセプトにしたネットワーク型監視カメラシステム「ISnex(アイ・エス・ネクス)」を開発した。3月から順次発売する。価格はオープン価格。
新製品ISnexは、最先端のH.264(MPEG-44AVC)画像圧縮技術(地上デジタル放送などに用いられているMPEG-2に匹敵する画質を2倍以上の圧縮率で実現)を採用し、高速・高画質の監視ネットワークを実現している。
さらに各種ネットワークカメラ、デジタルレコーダ、エンコーダ、デコーダ、画像認識装置などの多様な機器のラインアップにより、高度かつ自由度の高いシステム構築が可能となっている。このためプラント、鉄道、空港、港湾、ダム、浄水場などの高いセキュリティが要求される重要施設から店舗、ビル、学校、イベント会場まで様々な場所で活用できる。
品名(型式)、年間販売予定台数、販売開始時期、出荷開始時期は次のとおり。
・ネットワークカメラ「KP-IP100」=販売台数2,400台、3月発売 6月出荷予定
・ドーム型ネットワークカメラ「KP-IP110」=販売台数2,400台、6月販売予定、9月出荷予定
・メガピクセルネットワークカメラ「KP-IP200」=販売台数900台、6月販売予定、9月出荷予定
・1ch WEBエンコーダ「PT-IP100T」=販売台数1,200台、3月販売、6月出荷予定
・4ch WEBエンコーダ「PT-IP400T」=販売台数900台、6月販売予定、9月出荷予定
・16ch WEBエンコーダ「PT-IP1600T」=販売台数900台、9月販売予定、11月出荷予定
・WEBデコーダ「PT-IP100R」=販売台数600台、9月販売予定、12月出荷予定
・ネットワークデジタルレコーダ「SR-N130A/B」=販売台数1,200台、3月販売、6月出荷予定
・画像認識装置「VG-1000」=販売台数120台、3月販売、6月出荷予定
システム構成機器の概要は次のとおり。
・ネットワークカメラ「KP-IP100」=標準解像度のネットワークカメラ
・ドーム型ネットワークカメラ「KP-IP110」=標準解像度のドーム型ネットワークカメラ
・メガピクセルネットワークカメラ「KP-IP200」=200万画素の高解像度ネットワークカメラ
・1ch WEBエンコーダ「PT-IP100T」=ネットワーク非対応のアナログカメラの映像をプログレッシブ・IP変換しネットワークに配信。
・4ch WEBエンコーダ「PT-IP400T」=ネットワーク非対応のアナログカメラの映像をプログレッシブ・IP変換しネットワークに配信。
・16ch WEBエンコーダ「PT-IP1600=ネットワーク非対応のアナログカメラの映像をプログレッシブ・IP変換しネットワークに配信。
・WEBデコーダ「PT-IP100R」=ネットワークにより配信された映像をダウンコンバートし、アナログモニタやVTRなどに出力
・ネットワークデジタルレコーダ「SR-N130A/B=ネットワークにより配信された映像を高速録画。
Aタイプは32ch 500GB、Bタイプは32ch 1000GB
・画像認識装置「VG-1000」=侵入者など人物を判別する高度な画像処理で検知。
主な特長は次のとおり。
(1)次世代のコーデック技術H.264(MPEG-4AVC)を採用
H.264(AVC)動画圧縮は、地上デジタル放送などに用いられているMPEG-2に匹敵する画質を2倍以上(MPEG-4に対しても1.3倍以上)の圧縮率で実現する最先端の圧縮技術で、次の特長がある。
・ブロックノイズを抑制し、高画質を実現するデブロッキングフィルタを使用。
・伝送回線の負担を低減し、設置コスト、ランニングコストを抑えることができる。
・画像記録の面でも効率の向上により、多チャンネル/長時間の記録が可能。
(2)ハイブリッドシステム(PCレスシステム)
モニタを直接NDR(ネットワークデジタルレコーダ)に接続して表示・操作(操作は前面パネル)ができるためパソコン不要のシステムが構築できる。また、WEBデコーダにより従来のアナログモニタ(NTSC入力)が活用できる。さらにPCによる表示・操作との混在(ハイブリッド)システムも可能。
(3)ビュワープラットフォーム(操作性/画面の統一)
カメラ映像のモニタ・操作(IPカメラ、一体型IPカメラエンコーダに接続の一般アナログカメラ)、アラーム管理、NDR(ネットワークデジタルレコーダ)による映像記録・検索・再生など共通化されたユーザインタフェースにより同じ感覚で操作することができる。
(4)プログレッシブ/IP変換対応の高画質を実現
ちらつきやにじみ発生しないプログレッシブ方式を採用。また、インタレースのアナログカメラをプログレッシブ変換する際もぶれの発生にないIP変換方式を開発した。


footer