TOA(兵庫県神戸市)は、高機能・低価格な監視カメラ「コンパクトヴイ」カメラシリーズのラインアップを拡充し、カメラ3機種と周辺機器4機種(▽屋外用ドーム型デイナイトカメラ「C-CV850D-3」 オープン価格 ワンケーブル電源タイプ、▽屋外用ドーム型デイナイトカメラ「C-CV854D-3」 オープン価格 DC24V/12V電源タイプ、▽ドーム型カラーカメラ「C-CV250W-3」 オープン価格 ワイドダイナミック機能搭載、▽カメラドライブユニット(4台用)「C-PV045」 オープン価格、▽カメラドライブユニット(9台用)「C-PV095」 オープン価格、▽4分割カメラドライブユニット「C-PV045Q」 オープン価格、▽ヒーターユニット「C-A854H」 オープン価格 C-CV854D-3専用)を7月25日から新発売した。
|
新商品は、通常の監視カメラと同等の画質を持ちながら、機能を限定することで高いコストパフォーマンスを実現した監視カメラシステム「コンパクトヴイ」シリーズで、今回の拡充によりカメラのラインアップは18機種となり、適応市場が拡大したほか、市場にあわせたシステム構築の柔軟性が高まった。なお、「コンパクトヴイ」はTOAの登録商標。
|
新商品の概要は次のとおり。 1)耐衝撃性能を備えた「屋外用ドーム型デイナイトカメラ」シリーズ=「C-CV850D-3」「C-CV854D-3」「C-A854H」 水平解像度500TV本の高画質を実現し、3倍バリフォーカルレンズ(手動ズーム)を標準装備した屋外用防犯カメラシステム。電源供給方式別に2機種を発売した。昼間はカラーで撮影し、夜間など周囲が暗くなると自動的に感度の高い白黒モードに切替える「デイナイト機能」を搭載。防塵・防水仕様(IP66)で、屋外の壁面や天井面に直接設置することも可能。また、本体はアルミダイカスト、ドームカバーはポリカーボネイトを採用し、既存機種より耐衝撃性能を向上させ、犯罪者がカメラを破壊することを抑制する。 「C-CV854D-3」は、別売りのヒーターユニット(C-A854H)を装着することで、寒冷地などでの使用にも対応できる。 〔対象市場〕集合住宅の屋外駐車場、金融機関、病院などの屋外監視や夜間監視。
|
2)ワイドダイナミック機能を搭載した高機能「ドーム型カラーカメラ」=「C-CV250W-3」 水平解像度500TV本の高画質を実現し、2.7倍バリフォーカルレンズ(手動ズーム)を標準装備した屋内用防犯カメラシステム。逆光下などで、画面の明るい部分と暗い部分を同時に鮮明に映し出す「ワイドダイナミック機能」、最大64倍の「電子感度アップ機能」など従来上位機種に採用されていた機能を搭載。 〔対象市場〕建物の出入り口など、画角の中に極端に明るさの違う部分(屋外と屋内)が混在する用途。
|
3)カメラ接続の最大延長距離が500mに向上した「カメラドライブユニット」シリーズ=「C-PV045」「C-PV095」「C-PV045Q」 5C-2V同軸ケーブル使用時同軸ケーブルに、映像信号と駆動電源を重畳するワンケーブル方式用カメラドライブユニット。機能別に3機種を新発売。接続の最大延長距離を500m(従来の2.5倍、5C-2V同軸ケーブル使用時)に向上させ、設置の柔軟性が向上。発売済のコンパクトヴイシリーズの全該当機種(ワンケーブルタイプのみ)との接続が可能。
|
その他の特徴は次のとおり。 ○屋外用ドーム型デイナイトカメラシリーズ=「C-CV850D-3」「C-CV854D-3」「C-A854H」 ・昼夜を問わず高画質 上位機種に匹敵する水平解像度500TV本(1/3CCD)を実現し、3倍バリフォーカルレンズを標準装備。最低被写体照度は、カラー撮影時で0.5lx(満月の夜程度)、白黒モード時で0.05lx(街灯の無い路地程度)を実現。また、昼間はカラーで撮影し、 夜間など周囲が暗くなると自動的に感度の高い白黒モードに切替える「デイナイト機能」を搭載。加えて電気的にカメラのノイズを減らす「ノイズリダクション機能」により、夜間でも鮮明な画像が得られる。 ・2種類の電源方式 「C-CV850D-3」はワンケーブル方式で電源供給はカメラドライブユニットから供給、「C-CV854D-3」はAC24V電源、あるいはDC12Vを外部から供給。用途に応じて選択可能。 ・過酷な使用状況に耐える設計 本体はアルミダイカスト、ドームカバーはポリカーボネイトを採用し、耐衝撃性能を向上。IP66対応の防塵・防水仕様を有し、直接、雨のかかる場所へ設置可能。「C-CV854D-3」には別売りのヒーターユニットを装着可能。これにより動作温度範囲は、-30℃~+50℃と低温側の動作温度範囲が広がった。(通常の動作温度範囲は-10℃~+50℃)
|
○ドーム型カラーカメラ=「C-CV250W-3」 ・ワイドダイナミック機能を搭載した高機能モデル 水平解像度500TV本(1/3CCD)、2.7倍バリフォーカルレンズ搭載を標準装備。逆光下などで、画面の明るい部分と暗い部分を同時に鮮明に映し出すワイドダイナミック機能を本シリーズとして初めて搭載した。撮影の難しい窓際や出入り口など の監視に最適。最低被写体照度は0.5lx、64倍電子感度アップ機能搭載など基本スペックは上位機種に匹敵。 ・プライバシーに配慮した機能 住宅の窓など、撮影したくない部分をグレーに塗りつぶす、「プライバシーマスキング機能」を搭載。設定は4箇所まで可能。
|
○カメラドライブユニットシリーズ=「C-PV045」「C-PV095」「C-PV045Q」 ・カメラ接続台数、機能別に3機種の発売 ワンケーブルタイプのカメラに電源を供給するカメラドライブユニット。カメラ4台接続用の「C-PV045」、9台接続用の「C-PV095」、カメラへの電源供給機能に加え4台のカメラの映像を1画面に分割して表示する4分割機能を搭載した「C-PV045Q」の3機種を発売。 ・接続の最大延長距離が500mに カメラとカメラドライブユニット間の最大延長距離が500m(従来の2.5倍、5C-2V同軸ケーブル使用時)になった。また、発売済の商品も含めて、本シリーズのすべてのワンケーブルタイプカメラと接続することができる。
|