Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

パナソニックコミュニケーションズがネットワークカメラ対応テレビモニタリングユニットを発売

パナソニック コミュニケーションズ(株)が、同社製ネットワークカメラの画像をテレビでモニタリングできるようにするネットワークカメラ対応テレビモニタリングユニット「BB-HTU100」を8月1日より発売すると発表した。
従来のネットワークカメラの画像のモニタリングには、パソコンや携帯電話を利用していたが、ネットワークに接続した本製品と既存のテレビを映像ケーブルで接続するだけで、遠隔地のネットワークカメラの画像をテレビでもモニタリングできるようになった。
あらかじめ8台までのネットワークカメラを登録でき、テレビ画面に1画面および4分割画面でネットワークカメラの画像を表示させることが可能。また、付属の専用リモコンでネットワークカメラのズーム/パン/チルト/プリセットの遠隔操作もできる。さらに、ネットワークカメラに外部センサー(市販品)を接続して利用することにより、センサー検知時に本製品からアラーム音を出してセンサーが反応したことを通知することもできるという。これにより、遠隔地のオフィスや店舗のモニタリングをはじめ、これまでパソコン内のデータ盗難の恐れなどからモニタリング用のパソコンの設置を躊躇していた場所でのモニタリングなど、ネットワークカメラの幅広い活用を狙う。
本体希望小売価格は、62,790円(税抜59,800円)で月産台数1,000台する。


footer