ヴイ・インターネットオペレーションズ㈱(以下VIO)(大阪府門真市)は15日、高機能ネットワークカメラサーバシステム「ArgosView ネットカメラマネージャ Ver.4」の発売に合わせて、階層マップ機能により業界最大の10,000台のネットワークカメラを統合管理する「ArgosView エンタープライズマネージャ」(オープン価格)を同日から発売すると発表した。なお、総販売元:㈱トリワークス(東京都渋谷区)。 |
VIOでは、安全に対する関心の高まりを受けネットワークカメラを統合するシステムが数多く発売されているが、その多くは簡易なシステムであり、安定性も低く、本格的に使用したいというニーズにはあまり応えられていないのが実情だとして 「ArgosView エンタープライズマネージャ」では、大規模でも安定性のある分散アーキテクチャを採用し、最大100台の「ArgosViewネットカメラマネージャ Ver.4」を統合、業界最大の10,000台のネットワークカメラを統合管理することにしたもの。 |
また、プラットフォームにLinuxを採用し、ネットワークカメラシステムでは難しいされてきた安定した録画を実現した。さらに、階層型マップ連携機能により、ユーザーの使い勝手を向上させ、大規模でもわかりやすく使いやすいシステムとなっている。 |
マップ画像はユーザーが任意のマップ(地図、オフィスや工場の平面図、会社組織図など)を階層的に使い、カメラをマップ上に配置する、操作性の高い監視画面をユーザー自身で作成することができる。そのため、チェーン店や工場などカメラ設置拠点の変更が多いユーザーにおいても、ユーザー自身の手で常に最新の情報を元に監視を行うことができる。 |
「ArgosView ネットカメラマネージャ」は、これまでにコインパーキングチェーン、大型テーマパーク、工場、学校など幅広い用途で利用されてきたが、安定性で好評を得ている。今後は、エンタープライズマネージャのリリースにより大型全国チェーン店舗においての導入の予定をしている。 |
「ArgosView エンタープライズマネージャ」の特長は次のとおり。 |
1)業界最大の大規模対応 |
最大10,000台のネットワークカメラの画像を表示/録画/再生する。カメラは複数のメーカの複数機種に対応しており効果的な設備投資を行うことができる。 |
2)充実した管理機能 |
ユーザIDごとに監視できるカメラを制限することが可能。テナント店舗などカメラ設備の所有者とカメラシステムの利用者が別れる場合でも柔軟に対応ができる。サーバー本体,カメラの稼動確認,障害発生時アラート通知などの自己監視機能など。 |
3)階層マップ連携機能 |
ユーザーが製品に同梱される階層マップ作成ツールを使用して任意に作成可能。マップ作成サービスも別途用意。 |
4)導入、サポート全国対応 |
ネットワークカメラの工事などは㈱ITサービス様と連携し、全国規模に対応。 |