Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

松下電器が4機種のデジタルレコーダーを新発売

松下電器産業 パナソニック システムソリューションズ社(代表者 秋山正樹)は20日、デジタルレコーダー「WJ-HD350シリーズ(4機種)」を4月27日から発売すると発表した。(1)WJ-HD350-W5(500 GB、AVアイボリー色):95万円、(2)WJ-HD350/5(500GB、エフェクトブルーメタリック&ソリッドメタリック):95万円、(3)WJ-HD350-W(320 GB、AVアイボリー色):85万円、(4)WJ-HD350(320 GB、エフェクトブルーメタリック&ソリッドメタリック):85万円。生産台数は年間5,000台。
監視カメラシステムの映像録画装置としてセキュリティの現場に定着したデジタルレコーダーだが、その性能は進化を続けカメラコントロール機能やネットワーク機能など「録画メディア」にとどまらない多彩な機能を実現している。WJ-HD350シリーズは、高画質・長時間録画など録画メディアとしての性能強化を図るとともに、多彩な監視ニーズに応える豊富な機能を搭載したオール・イン・ワンタイプのデジタルレコーダーでとなっている。
主な特長は次のとおり。
1.)録画映像を3種類の外部メディアにコピー可能
WJ-HD350シリーズは、本体の前面と背面に設置されたコピーポートから、DVDメディアに加え、新たに外付ハードディスク、SDメモリーカードにも録画映像のコピーが可能。3種類の外部メディアが選択でき、画像データ取り出しのバリエーションが増えた。
<推奨外付ハードディスク>
BUFFALO HD-120U2シリーズ Logitec LHD-120U2シリーズ
<推奨SDメモリーカード用リーダーライター(変換アダプタ)>
Panasonic BN-SDCGP3
<推奨DVDマルチドライブ>
Panasonic LF-M760JD
2)プリセットコンビネーションカメラ(WV-CS950など)と連動したプログラム録画運用が可能
WJ-HD350シリーズは、プリセットコンビネーションカメラと連動したプログラム録画運用が可能。例えば、Panasonic製スーパーダイナミックIIIシリーズドーム型
プリセットコンビネーションカメラWV-CS950と連動すると、「簡易自動追従機能」をスケジュール化して活用することが可能。設定された時間帯で、アラーム感知に伴い被写体の追従を開始する方式と、常に追従待機状態となる2方式が選択でき、人の出入りが想定されない時間帯の無人監視など、さまざまな用途で効果を発揮する。
3.)無人監視や遠隔監視など多彩な監視ニーズに応えるオール・イン・ワンタイプ
WJ-HD350シリーズは、「カメラコントロール機能」や、設定された監視エリア内に動きを検知すると自動的に録画を開始する「モーションディテクター機能」、
LAN/WAN・インターネットに接続したPCから本機の各種機能を1対1で制御したり、記録映像やアラーム履歴などがダウンロードできる多地点遠隔監視を実現する「ネットワーク機能」など、多彩な機能を搭載したオール・イン・ワンタイプのデジタルレコーダーである。これにより複数台のカメラ制御や無人監視、遠隔監視など多彩な監視ニーズにオプション機器を使わなくても対応でき、システムの簡素化やコスト削減が可能。
主な仕様は次のとおり。
・電源電圧:AC100 V 50 Hz/60 Hz
・消費電力:約75 W
・使用温度範囲:+5 ℃~+45 ℃
・使用湿度範囲:85 %未満
・外形寸法:420 mm(幅)×88 mm(高さ)×350 mm(奥行)(ゴム足・突起部含まず)
・質量:約9.5 kg
〔入出力〕
・映像 映像入力:11V[P-P]/75 Ω 、自動終端ループスルー付、制御信号多重、8系統(1CH~8CH)(BNC)1V[P-P]/75 Ω 、自動終端ループスルー付、8系統(9CH~16CH)(BNC)
・カスケード入力:1 V[P-P]/75 Ω (BNC)
・映像出力:1 V[P-P]/75 Ω 、アクティブループスルー出力、8系統(1CH~8CH)(BNC)1 V[P-P]/75 Ω 、自動終端ループスルー出力、8系統(9CH~16CH)(BNC)
・モニター出力:1 V[P-P]/75 Ω 、2系統(BNC)
・モニター端子(VGA) RGB出力、1系統(D-sub 15ピン)
・S映像出力端子:Y=1 V[P-P]/75 Ω 、C=0.286 V[P-P]、1系統(S端子)
・前面映像出力:1 V[P-P]/75 Ω 、1系統(RCAピン)
・音声:音声入力 -10 dBv 10 kΩ 、4系統(RCAピン)
・音声出力:-10 dBv 600 Ω 、不平衡、1系統(RCAピン)
・その他:増設端子 高速シリアルインターフェース、1系統
・コピー端子:高速シリアルインターフェース、2系統
・コントロール端子:D-sub 25ピン 8~16CHアラーム出力
・アラーム端子:1~16CHアラーム入力、1~7CHアラーム出力(D-sub 25ピン)
・RS485ポート:RS485準拠(4線式/2線式)、2系統(RJ11)
・DATA:RS485準拠、2系統(RJ11)
・シリアル:RS232C準拠、1系統(D-Sub 9ピン)
〔蓄積部〕
・圧縮方式:Waveletベース(独自)
・画像保存用メディア:外付ハードディスク/SDメモリーカード/CD-R/DVD-R/DVD-RAM
・外部増設HDD 最大28台 専用増設ユニットに内蔵
・内蔵HDDは、本体内2台、増設ユニット内28台
・最大録画レート FRAME時:30枚/s FIELD時:60枚/s SIF時:120枚/s
※FRAME(720×480 pixel) FIELD(720×240 pixel)SIF(Source InputFormat:360×240 pixel)
・同時録再:可能(録画+再生+コピー)
・画像データ改竄検出:可能
〔ネットワーク部〕
・インターフェース:10Base-T/100Base-TX(本体に内蔵)


footer