松下電器 パナソニック システムソリュ-ションズ社は、撮影した動画や集音した音声を携帯電話端末「FOMA」のテレビ電話機能で確認できる、FOMA対応ネットワークカメラ「WV-NM210F」(愛称:Nevicaネビカ)を10月25日から発売する。オープン価格。 |
Nevica-Fは、本体のカードスロットにカード型FOMA端末(FOMAFOMAP2402)を差し込むだけの簡単接続でシステム構築が可能。高画質なMPEG-4動画と音声での確認、さらにFOMA端末からのカメラ制御や、外付けセンサーと連動させたアラーム発信なども実現し、効率的に遠隔地モニタリングがおこなえる。 |
また、カメラハウジング(オプション)も用意され(近日発売予定)、屋外軒下での設置も可能。家庭における高齢者や子ども、ペットなどの安全管理から、店舗やオフィスにおける業務の省人化や防犯対策まで幅広い用途に使用できる。 |
特長は次のとおり。 |
1.携帯電話(FOMA)を使って、遠隔地の映像と音声を簡単にモニタリング |
2.高画質な映像と多彩なカメラ制御で効率的なモニタリングを実現 |
3.外付けセンサーとの連動で、簡易セキュリティにも活用可能 |
4.カメラハウジング(オプション)で屋外軒下への設置にも対応 |